母の日のプレゼント、京都・宇治伊藤久衛門スイーツ詰合せ「六撰」です。
京都にある江戸時代からの老舗、リピーターも多い抹茶三昧のスウィーツギフト。よく楽天やぐるなび食市場、yahooショッピングなどでスウィーツランキングの上位にいるお店です。
このセットは量が多く、和菓子だけでなく洋菓子も楽しめるので、家族みんなで食べたり、たくさん食べれるのがとても良いです。
私のイチオシはなんといっても抹茶の生チョコレート。
楽天のレビュー8千件越え、2013年のバレンタインには4万個を売り上げた人気の商品。
手触りの良い和紙でラッピングされ、同性だけでなく異性や目上の人にも贈りやすい♪
20粒ぎっしり入った抹茶チョコ
ホワイトチョコに抹茶を絶妙な配合で練り込み、
宇治抹茶そのものの味わいを閉じ込めてます。
口に入れると抹茶の風味がふわぁ〜と広がり
とろりと口の中でとろける柔らかめの生チョコがまろやか、旨味とコクが絶品♪
抹茶というと苦みを連想しがちですが
抹茶の良さを引き出しつつ、ホワイトチョコのコクがうまく合い、ハーモニーがとても美味しいです。
宇治抹茶どら焼き。
ちょうど手のひらにのる少し小振りサイズ。
ふんわーりと焼き上げたどら焼きに
丹波大納言の粒あんを挽きたて抹茶クリームで包み込んだどら焼きです。
甘さ抑えめのつぶあんとしっとりしたどら焼きの生地がひとつになって
絶妙にマッチ、抹茶が苦手、と言う人でもこれなら大丈夫だと思います。
宇治抹茶もなか。
「茶」のマークが書いてある最中はパリッとしっかりして
真ん中に宇治抹茶入りの求肥(ぎゅうひ)がもっちり、そんなに抹茶感は強くないものの、お餅のような食感が楽しいです
とても上品な甘さで美味。
少し日持ちがするのでゆっくり食べることができます。
ひと口羊羹「茶味茶楽」。
竹かご細工が凝っていてとっても可愛らしいです!お土産やお客様へのお茶菓子にもピッタリ。
取り出すとさらに和紙で包まれており
和紙の包装がちょっと開けにくいのですが(笑)
和紙の中にそのまま流し込んだような形で入っておりました。
挽きたて抹茶をたっぷり使った抹茶色が美しい羊羹。
つるりとした舌触りで濃厚な羊羹、ういろうや水ようかんのような瑞々しさも感じます。見た目ほど抹茶感はなく、上品なお味。
ぽつっと見えてるのは手芒豆(白いんげん豆)。
一口ようかんなのでお供え用にも便利です。
宇治抹茶プリンひきたて。
普通のプリンとは異なり、抹茶の粉末が付いてます
厳選した卵、牛乳を贅沢に使用
出す時に見本のようにはうまく出ず(笑)湯煎で周りを少し温めれば良かったのかも・・・
コクのある焼きプリンのような濃厚感。舌触りがなめらかで甘さ抑えめ。
噛まなくても食べれるのでご老齢の方でも食べやすいと思います。
最後は宇治抹茶ロールケーキ。
まるまる1本入ってボリューム満点。
上部には引き立て抹茶粉末を存分に振りかけてあります
生地はしっかり口溶けの良い抹茶スポンジ
クリーム煮は北海道産の純生クリームを100%使用、リッチでコクのある味わい!
ふわっふわの抹茶スポンジに濃厚なクリームがマッチ
とっても量が多いので、大人数でもいただけます♪
6品のスウィーツが入った宇治伊藤久衛門「六撰」。ロールケーキとどら焼きだけは賞味期限3日と短めなのですが、あとのお品は日にちも持つのでゆっくり食べられます。
上品なパッケージに食べやすさもあり、贈答にはピッタリのお品物だと思います。
詳細はこちら→宇治抹茶スイーツ詰合せ「六撰」
購入したお店→京都・宇治 伊藤久右衛門